三大パチンコのおかげで有名になった漫画 「北斗」「慶次」「牙狼」「まどかマギカ」「シンフォギア」

1 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/14(火) 01:28:21.28 ID:PdEUdpogM.net
あとは?

295 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/31(月) 09:44:06.32 ID:gRKaNh2la.net

マジンガーとヤマトとガンダムを知らずして
アニメを語るチンカス

264 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/01(土) 22:28:05.17 ID:6iMEnXPj0.net

手塚治虫の

5 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/14(火) 01:30:56.59 ID:LfqLP4LEa.net

海の仲間は家族だから…

282 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/23(日) 18:06:13.12 ID:quHIwxs20.net

元から有名なやつばっかりだろ
それを言うならエウレカとかガロとかバジリスクだ

146 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/18(土) 21:54:09.51 ID:XXqb4CHg0.net

大体、社会現象になったんなら少なくとも若い世代はそんな見てなくても
登場人物言えたろ。EVAはマジ知らなかった。本当に流行ってたのか疑うレベル。

48 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/14(火) 14:22:02.02 ID:lVNVrkrtd.net

エウレカセブンはマジで延命されまくってる

84 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/15(水) 11:36:05.76 ID:+lhxAcqwr.net

エヴァもマンガがあるんよな

160 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/19(日) 05:35:40.24 ID:eo+bCPSR0.net

エヴァなんてパチやり出すまで1ミリも聞いた事無いわ

224 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/23(木) 21:40:22.66 ID:wEGLgyzq0.net

同時代ならよっぽどセーラムーンのが有名だった

98 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/15(水) 21:11:02.47 ID:Ps1PoAp30.net

>>97
25話がアスカアスカ言うオタクに人気あるのは知ってるわ
退席した奴等は25話だけのリピーターじゃないの?

271 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/03(月) 09:25:41.48 ID:BqmQLJjmd.net

>>269
いやこの前のシンエヴァの試写で庵野監督がエヴァはロボットとはっきり発言した
ググれば出る
もう面倒くなったのか質問されてロボットと答えてた

63 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/14(火) 21:14:12.13 ID:sdp+ZQ8S0.net

北斗まどマギ以外はパチからだった

95 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/15(水) 20:00:41.06 ID:YTFSOFzL0.net

パチンカスに有名になった漫画であって
シンフォの知名度なんか大して変わらんやろ

172 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/19(日) 21:32:56.01 ID:XvIAKBiH0.net

エヴァの初期がDVDだったとか何の冗談だ?
当時のアニオタはLDで毎月買ってたぜ

70 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/14(火) 22:32:13.44 ID:2s3H6pJ9M.net

>>66
シンフォギアは大盛況のライブやるためにアニメやってたんだぞ

174 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/19(日) 23:34:41.67 ID:VY4Usf3Ea.net

LD版と放映版でちょいちょい違いあったの
探すのが楽しかったよね

326 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/02/07(月) 02:01:25.64 ID:k9ZSIvLE0.net

後世の影響でもDBZからさらに化け物のワンピ、ナルト、
ハンター×ハンター、ブリーチ、トリコキリがない。
能力バトルのお手本みたいなもんだからな
エヴァはブレンパワード、ラーゼフォン、ぼくらの位か?
90年代代張るにはやっぱ弱いんだわ。

139 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/18(土) 08:36:44.48 ID:2ZHXQZ/00.net

北斗とか慶次はパチンコパチスロを打つ年齢層にささるように選ばれたんやで

今はもうなんでもありになってるけど

279 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/12(水) 20:59:50.35 ID:nu4FooWz0.net

北斗の原作ってパチスロを見越して作られていたって本当?

335 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/02/25(金) 19:48:19.93 ID:cycZm2fI0.net

まあパチンコで有名になったは置いといて、
パチ化しなかったら爺さんばあさんには一切知られずに終わってた版権が大半なのは確実。

168 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/19(日) 14:51:48.35 ID:7/naNGaJ0.net

逆にパチンコ発で社会現象になった事象ってあるの?
車内子供置き去りとか換金強盗とかそんなのぐらいだろw

222 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/23(木) 21:33:55.54 ID:WrvjrLG/0.net

>>219
流し聴きしてたならまだしもテレビでもOP映像流れてたからちゃんと見てたら印象に残ると思うよ。アニソンがそんなに音楽番組に流れるの珍しかったし?

246 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/29(水) 18:03:19.53 ID:JS0b6St00NIKU.net

>>244
30代だが夕方にエヴァのアニメやってましたが?

80 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/15(水) 08:08:41.41 ID:D4HsZd3fr.net

牙狼普通に深夜だったしな
パチ化してなきゃグランセイザーくらいの知名度だったと思う

256 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/30(木) 10:03:56.59 ID:bg5f0xgg0.net

>>254
33なら小学生ぐらいじゃないか?
あと思い出したけどエヴァの曲はカウントダウンTVの音楽ランキングに残酷な天使のテーゼや魂のルフランが入り始めてきたからそれで存在を知っているってのもいるかもな

10 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/14(火) 01:47:15.49 ID:highMBNCd.net

アニメとか見ないおじさんやおばさんには影響あったと思います。特にエヴァ

216 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/23(木) 20:34:31.51 ID:W7V9W9lMM.net

まどマギ、シンフォギアはそもそも深夜アニメだから当てはまる。

北斗エヴァの認知は別格だから違うかな

253 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/30(木) 09:29:28.89 ID:bW7zTdz10.net

エヴァパチンコは普段アニメ見ないようなオヤジともを取り込んだ功績はデカい
会社のオッサンもDVD借りて見たって言ってたぐらいだし

313 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/02/05(土) 02:12:18.71 ID:uN8htnDh0.net

シンフォギアは結構シリーズ可出来てたから先に有名だったパターンでは?
一般人どうのは論外、長年古いアニメばかりで若い世代の作品ほぼガン無視してた時期あったやろ

144 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/18(土) 20:14:49.08 ID:pOvom3Ng0.net

エヴァは難しいから子供には微妙で高校〜大学生くらいの男に人気で見ていないヤツの方が少数だった

289 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/28(金) 21:33:00.50 ID:M1Hdd8FH0.net

>>288
拒否られてて草

119 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/16(木) 22:04:56.51 ID:mK/VxpCb0.net

>>118
担当デビュー作の奇跡的成功
当然売れる、人気がでるとは思ってなかったろうに

64 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/14(火) 21:50:18.58 ID:fODFLrX6d.net

牙狼シンフォは間違いないな

その他は元々人気だったものを使ってるだけだな

慶次は戦国ブームとリンクしてた気がするわ
パチンコで有名になったわけではない

293 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/30(日) 18:50:22.18 ID:ARcAgc360.net

パチンコのおかげで有名になった→×
パチ化してパンチカスの中で知られるようになったが世間への影響は誤差→〇
ってだけ、スロの北斗ぐらいまでの時代ならまだ許容できるが
流石にシンフォギアの頃にまでパチが世間になんか
影響与えられると考えるのは自意識過剰すぎる

270 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/03(月) 08:49:31.55 ID:FlMEq6FKM.net

アクエリオンはパチ化前も後もとくに何も影響無く並行飛行w

263 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/01(土) 21:40:36.05 ID:6AVDd3xt0.net

鉄人28号

164 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/19(日) 11:02:27.44 ID:dLvYWULrd.net

北斗は初めから有名だったよ。

8 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/14(火) 01:36:56.00 ID:KBMifBeZa.net

必殺仕事人

249 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/29(水) 21:33:27.61 ID:JS0b6St00NIKU.net

>>247
33だが普通にシンジくんの真似とかしてたぞ
お前本当に友達居たのかよw

316 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/02/05(土) 07:33:27.91 ID:gL17GWSK0.net

>>311
ホントに流行ってたなら興味ある無し関わらず
当時の現役高校生が登場人物すら知らないとか話題にもならないとか無いんだけどな。言い訳オタク君w

106 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/16(木) 09:13:11.33 ID:u1goshFkd.net

オレオカ

41 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/14(火) 11:41:08.24 ID:Oqyam8ygM.net

エヴァは普通に原作アニメが社会現象級の大ヒット
パチはそのヒットで生み出された

315 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/02/05(土) 04:46:53.38 ID:MHB5EmN3d.net

>>9
北斗は元からドラゴンボールクラスの知名度だしな

そもそも大流行もパチンコじゃなくスロットが先だし

138 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/18(土) 08:15:43.12 ID:ruwDlXQdd.net

まどマギもスロット化にファンがぶちギレスレが芸スポに立ってたな

158 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/19(日) 01:40:50.66 ID:LshqZWdy0.net

エヴァが社内現象って信じられんなー。
鬼滅の方が余程有名やろ。
あっちはパチンコにはならんだろうがな。

291 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/30(日) 10:15:36.40 ID:8r8aDPXMd.net

エヴァって最初は日テレじゃない
調べたら最初の放送は田舎だとやってない
いまは映画とかやる時は日テレが流すから全国放送
最初のアニメ放送は地域によって時間もバラバラ

217 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/23(木) 21:23:18.96 ID:wEGLgyzq0.net

北斗だけが別格だろ。寧ろパチスロが乗っかった。
ただ北斗はそれまでのゲームとかのタイアップでクソゲーばっかで
余りにも不遇だっただけ。

252 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/30(木) 09:06:39.19 ID:bg5f0xgg0.net

バジがそこそこ有名と言ってもググったらヤンマガアッパーズ連載でアニメは深夜だから知らない人が多かったはずよ
エヴァなんかは夕方の時間帯だったというのがあるから当時は名前だけは知ってるって人が多かった

85 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/15(水) 12:25:50.47 ID:cxLDmiTmd.net

シンフォギアはパチンコやらん人にはいまだに認知されてないだろうし
パチンコのおかげで有名になったコンテンツであってると思う

255 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/30(木) 09:59:51.45 ID:bW7zTdz10.net

俺は36やがエヴァテレビ放送当時見てたのは少なかったな
その時小5とかやったし
5〜6人くらいしか見てなかった
後番組の彼氏彼女の事情の方が何故か見てるやつ多かったわ

322 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/02/07(月) 00:46:25.53 ID:k9ZSIvLE0.net

今更だが90年代代表する曲がルフランだったり社会現象とか言われると当時の
世代としては微妙なんだよな。知らん奴が投票してるとしか思えんのよな。
歌に関しても90前半B’zミスチル中盤小室終盤宇多田dragonash差し置いて?って話だし。
アニメはDBZ無視して見たいなさ。知名度においてもセーラムーンやポケモンより下だろ。

261 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/01(土) 16:52:59.92 ID:atZwlApN0.net

ロボット物の最初ってなんなの?
ガンダムもエヴァもマクロスもギアスもロボット物だからどれも同じに見えるわ

133 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/17(金) 23:18:41.84 ID:sT85vDjO0.net

エヴァなんか誰でも知ってるやん
ここの人たちって馬鹿なの?

59 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/14(火) 20:17:18.03 ID:SSVW7l/Tr.net

北斗ってジャンプ看板クラスやろあれ知らん奴とか当時既におっさんで今おじいちゃんやろ

118 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/16(木) 20:53:20.66 ID:zMrVUtuH0.net

自分はアニオタなんでシンフォギアは全シリーズ観たけれど、
パチ1作目は制作側も全然売れると思ってなかったのか?初期は
導入むっちゃ少なくてアニオタで台の取り合いしてたなあ…

297 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/02/01(火) 22:28:03.34 ID:8kM7zoo+r.net

パチンコのおかげで俺がハマってCDまで買ったのはピンクレディ

122 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/17(金) 01:07:12.70 ID:EHbRU7/id.net

今の知名度と台の出た時の知名度の差はガロ、シンフォのツートップじゃろ
TVCMしてた頃ならアクエリオンもありかもだけど

307 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/02/02(水) 19:16:25.71 ID:AiZH0c9l00202.net

>>305
バジリスクはそもそもスロやってない人間にとっては今もなおマイナーなまま

266 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/01(土) 22:53:01.89 ID:wGmXW3Cga.net

>>261
ロボスキーだろ

259 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/31(金) 18:08:04.02 ID:I4HTmE+O0.net

エヴァ本放送時はネットなんて2chすらなくて、俺らガチのアニオタは
Nifty-ServeのガイナックスステーションSGAINAXに集結してたもんだ

でも本放送直後は話題になって、会社でVHSテープ貸して言われたw

112 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/16(木) 14:48:07.02 ID:u7rcO7k6r.net

ボロロン

290 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/01/30(日) 00:24:14.46 ID:IiEymdv90.net

(GLGの名前)

247 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/29(水) 19:19:26.42 ID:AfvRZ0YEMNIKU.net

>>246何才だよ。学校でエヴァの話なんて誰一人してない

105 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/16(木) 08:44:22.41 ID:yG+WoD5Hr.net

アリア まどマギ シンフォギアだろ

248 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/29(水) 20:43:08.21 ID:pXBaY3tNdNIKU.net

牙狼とシンフォギアだな

324 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/02/07(月) 00:59:42.72 ID:k9ZSIvLE0.net

全国ww酒飲むとダメだわww

312 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/02/05(土) 01:44:33.34 ID:9zB6TGvB0.net

北斗は懐かしの漫画でサターンのゲーム出た時も、
なんで今更北斗の拳?て言われるような作品だったが知名度は非常に高く
パチで有名になったわけでは無い。
慶事は知る人ぞ知るちょいマイナーメジャー漫画だったから、
パチで再燃した感はあるが。
むしろ影武者徳川家康のパチが出て慶事並みの知名度を得たらこのスレタイに合う作品になってたろうけど。

301 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2022/02/01(火) 23:24:50.13 ID:3FwGlOit0.net

80年代はガンダムか北斗だろうな。キン肉マンアラレちゃん辺りでちと弱い

69 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/14(火) 22:26:50.08 ID:yiBSEjpUM.net

まあわざとだけど牙狼だけやな
その方面のマニアですら認知度怪しかった

90 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/12/15(水) 15:40:27.46 ID:vdLIt0HHd.net

>>82
当時パチンコで人気出た頃の話だよね?
そもそもエヴァが人気出たの再放送からだし
dvdもパチンコで買った奴らが還元してるのが大きいと思う

関連まとめ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です