懐かしい台を語るスレ36

1 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/09(金) 22:48:02.56 ID:Co2RKWI9M.net
「ここまで○○の名前なし」
と書き込もうとしたそこのアナタ!

過去スレに、いくらでもその台の話はありますよ〜

「知ってる人いる?」とか「誰も知らないんだろうな…」とか言ってる機種が
本当にマイナー機だったことはほとんどない (`・ω・´)キリッ

「ここまで○○(機種名)が出てないとか…」みたいのは、たいてい過去スレで語られてる法則
「誰も知らないだろうな」と思う事は意外と知られてる事が多い

一応「語るスレ」なので単発または羅列で機種名のみ書き捨てたレスは控えてください
機種から離れて店舗に関する内容を語る場合は「昔のパチンコ屋はこうだった!」スレ等でどうぞ
懐かしさには世代による個人差があるので
その辺も踏まえて、楽しく語りましょう

前スレ
懐かしい台を語るスレ35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1589560799/

277 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 17:59:21.30 ID:Ye2Lzk6Y0.net

>>276
1回分のまれるだけで等価ボーダーきってるだろ それも計算できないの?
しかもキレてないし 馬鹿は文章も理解できんのかな?

60 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 07:06:47.19 ID:/MswIcsV0.net

ピエロの2チャッカーは1回入ったら180度回転して、2回目が入りやすいのでドキドキ

264 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/21(土) 15:46:48.29 ID:oXpRNO7Sd.net

やはりチンコが問題だったのか?パチーノ

320 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 09:12:29.34 ID:u8YvnbpB0.net

マルホンドットはミスタートランプ、スイスイマリン、クラッシュボールが好きだった。

202 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/06(金) 15:53:41.77 ID:xilxBHTXr.net

シトフタのが全然オモロいだろ

あんたバカァ?

413 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/01(金) 09:26:39.24 ID:LG5ir3uQa.net

最近ないけどアッツアツの玉が払い出しされることなかった?

220 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/08(日) 11:21:21.96 ID:LKw8aIJQr.net

>>214烏森にあった?尾頭橋と大須は知ってるけど

352 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 16:47:38.12 ID:nO+4UdH2r.net

当時ホールで聞いた音と、今動画で聞くのとだいぶ違うケースが多いね
高い音が聞き取れてなかったんだろうか…

265 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/22(日) 08:48:27.64 ID:1WVlb+QE0.net

>>256
このフレーズ、ニンテンドー64のCMだろ

123 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 11:43:19.05 ID:8JDjxf+K0.net

スターダスト2かな

55 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 19:49:39.29 ID:22nYybBfd.net

25年前、上野のピアの新規オープンの初日、モンローの肩の2チャッカーがバカ開きの台が2台だけあって、知り合いと二人で打ったわ。
2回権利で終了の一回交換だったけど、6時オープンの3〜4時間で10万ぐらい勝ったわ。懐かしい。

312 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/01(火) 19:29:47.71 ID:YDGfFEs3d.net

>>157
亀レスだが当時学生で住んでた奈良に置いてあったのよ、3が。賞球と音以外の違いなんて盤面くらいしか思い付かないが、ひょっとして役物が甘かったのかなぁ。

183 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/28(水) 20:32:44.08 ID:zEIQkepT0.net

そんなことよりニューギンのミラクルボール(一発台)に関して知ってる人どうぞ↓↓↓↓↓

260 :けしまそこ :2020/11/20(金) 12:36:43.81 ID:EoqWjpDadHAPPY.net

オーマイガー!!!
パチーノって名称、すっかり絶滅したつもりでいたんだけど、まだ残ってるとは!

あれ、なんだったんだろう…
平和のなんかのパチンコのキャラのドルバッコーネみたいに立ち消えになった感(笑)

272 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 13:06:57.39 ID:GPe8UnLE0.net

>>271
思い出補正じゃなくどこに焦点当ててるかだけだろ
皆が同じ考え同じ視点だと面白くないじゃん

258 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/16(月) 19:37:19.98 ID:IlxVNHt/0.net

当時のアルゼ系はMSXのFM音源に近かったな

399 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/30(水) 14:29:13.23 ID:DF5PzemD0.net

自分は心の中でブラボーゴクと読んでたな 

84 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 22:21:44.17 ID:H1trrasG0.net

>>70
平成初期は10円でレトロゲー遊べたな…30年前か

137 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 19:46:34.80 ID:OvODxj8x0.net

ニューギンのフラッシュマンの最終ラウンドは?

50 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 08:40:33.52 ID:9lgEipIgd.net

西陣のロボQとコスモクルーザーを当ててみたかった、、、平成2年頃まだあったのに。

68 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/15(木) 10:23:01.99 ID:gG0qDeVf0.net

>>61
だるまって言うんですかあれ。ありがとう
ここの住人はやっぱすごい

243 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/12(木) 15:22:21.83 ID:oQVs4A4zd.net

等価なんて一千大とかワールドでしか打っていないけど
それはそれは酷い釘だったぞ

59 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 05:58:15.99 ID:U0/EtbiZ0.net

ラウンド振り分けをつけたあたりからおかしくなった。まっ、もっと言うと新要件になってからだけど、新要件出たばっかのころは15ラウンドがすごくて打ってたけど。

大明神、モンロー、ニュートキオ、ニューロードダンサー、さかあがりくんjr、とか新要件の最初らへんのね

351 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 16:44:13.03 ID:Gyjb4tR10.net

>>350
SNKはライセンス許諾だけじゃないかな?
享楽から出たアッパレ応援団とかもコナミが開発して権利持ってるし、結構他社の液晶機絡んでるからね

5 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/09(金) 23:15:41.94 ID:Co2RKWI9M.net

ピカイチ天国1の運の強さメーター振り分け

大当たりの場合
Lv 1…1/235
Lv 2…3/235
Lv 3…5/235
Lv 4…7/235
Lv 5…9/235
Lv 6…11/235
Lv 7…13/235
Lv 8…15/235
Lv 9…17/235
Lv 10…19/235
Lv 11…21/235
Lv 12…24/235
Lv 13…28/235
Lv 14…30/235
Lv 15…32/235

ハズレの時はそのまま逆

284 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/24(火) 03:27:31.10 ID:v63n4/TU0.net

そう考えると西陣のハッピーキャッスルがほとんど出回らなかった理由がよくわかる。
逆に同じ西陣のクルクループがほとんど出回らなかったのは解せない!
新宿歌舞伎町で一度だけ打ったけど、あれはめちゃめちゃ楽しかった

334 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/09(水) 21:20:11.55 ID:uSzhy+Z90.net

サミー777タウンで打てるよ
もうすぐ潰れそうだけどね

100 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 22:19:13.82 ID:mdKjZDnM0.net

一時期ニューギンが上皿下皿ともにビッグサイズだったやろ
大量羽根物サンフラワーEの大当たり1回分耐えきれたと思う

203 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/06(金) 21:36:37.41 ID:hKnGP0lBr.net

奥村と言えば翔さん
古くはナンパ大作戦
ミルキーウェイ(新要件)

415 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/01(金) 23:22:56.02 ID:tncUfwFwa.net

>>413 あれって玉が熱膨張して入賞率さがったりしたんかな?
それとか釘に弾かれる勢いが殺されるとかの効果とか。

301 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/29(日) 19:51:32.65 ID:34Fg9ASs0NIKU.net

権利物のピンボールでパンクってか権利取れなかった事ある。
アレもV入るまで弾かなアカンわな

313 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/01(火) 22:06:47.62 ID:57DXfiEO0.net

>>312左右の入賞口が1はチューリップだけど、3はチャッカーだよ

92 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 17:36:34.05 ID:T8v2d+gN0.net

居酒屋

287 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/24(火) 08:55:50.55 ID:dDVMfS3z0.net

バレリーナは2回目の権利はデジタルは100%当たりでデジタル回転穴に入れるのが一苦労したんじゃなかったか
ゴールデンバレリーナとか2回目は通常とは逆回転してて台によってはかなり苦労したはず

148 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 13:58:48.40 ID:JT/m9PT6d.net

スーパーマンといえばブラボーキッドの大当たり中の音楽がスーパーマンそのものだった

67 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 16:45:42.41 ID:yrRpm3UYM.net

液晶でかすぎてギミック入れる隙間が無いのが一番でかいのかなー
穴の下でプラプラしてるのも見ないしな

366 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/18(金) 12:55:26.98 ID:ybZtpFMId.net

>>360
時々行ってたお店のグリーンベレーがそんな感じでした。盤面見て袖までの道が出来てるのがわかった時、トロピカーナ7Xの遅れに初めて気付いた時と同じ感動が…って大げさですかね。

234 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 19:39:15.73 ID:rXisdKCu01111.net

ついでに、大須のもう一軒、交換所がうどん屋で猫が窓口店番してた気がする

111 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 00:22:13.81 ID:8aKtLJkFd.net

ポップアートは恋人はサンタクロース
この頃のニューギンは音楽の許可取ってないだろうな

48 :けしまそこ :2020/10/13(火) 06:35:56.00 ID:lQ33r6+Zd.net

>>43、44、46
まさにソレですわ!
懐かしい…
PVだと簡単に当たるように見えるけど、ハズレまくりでイライラしたような。
権利物の確率甘い奴でもイラっとしたんで、ミドルタイプは苦痛だったろうな〜。
フラッシュ予告のシュビビビ音、まだ身体が覚えてました(笑)

178 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/26(月) 12:52:09.01 ID:Ihfmq7+Vd.net

三星の嗚呼花の応援団とハレンチ学園だったかな?キャラクターが違うだけでリーチアクションがほぼ同じ台。嗚呼花とか、今作ってくれたら何か面白いのができそうなんだけど。まあ黒塗りの巨根役モノとか付けられても困るか。

77 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 09:49:53.16 ID:UqQZcDHr0.net

ドルフィンリングだっけ?ピンクのイルカの平和の台だった気がする
あれ奇数で当たっても再抽選で違う図柄になったんだよな
当時はLN制だったから7→他の確変図柄とかだと本当ムカついたわ
自分が居た地方は7無制限・35継続→49交換がメインだったから、初めて体験した時には呆気にとられたわ

45 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 01:50:59.17 ID:FA4WrLD20.net

>>43
懐かしい…

権利物って書いてるからそれの炸裂編って言う別スペックの事じゃ無いかな?

44 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/12(月) 22:54:25.53 ID:Rx54gAt70.net

>>43なかなかの品揃え!!凄いね
けど、ここの住人からするとちょい新台すぎるかなぁ

315 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 18:06:49.42 ID:n1QN8UbI0.net

マルホンはジャングルハウス

223 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/08(日) 17:45:26.38 ID:0U4sk1kjd.net

>>220 悪い 記憶違いだった
烏森は(中川区松葉町2-16)はモナミだったわ

239 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 22:03:36.77 ID:BbWYQSI10.net

>>236あったあった!覚えてる!!ケンの向かいねwめっちや狭い店だったって記憶しか無いけど。ふれ合い広場にあったタバコ屋でドクロタバコ売ってたわ。すぐ横のスガキヤの二階にもパソコンショップあったわw

107 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2020/10/20(火) 20:07:23.35 .net

>>100
ポンポン当たるけど玉がたまったように見えないポップカルチャーの悲劇

135 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 18:58:03.49 ID:IFRSkzmr0.net

>>130
逆に黄門ちゃまをTBSは何故著作権申し立てしたんだろうな

97 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 21:46:38.83 ID:5V4UOqA10.net

>>93
ピンクと緑のパステルカラーな枠だよね?
あのハンドルって銀の部分が鋭利にめくれることがあって
ハンドルを回した瞬間に右手が血だらけになった人を何回か見た

196 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/03(火) 09:59:16.05 ID:azJXxeFH0.net

奥村の新・弥次喜多STFが好きだったな
1/90.3 ST5+時短55 出玉480個というスペックだったが
突然時短(時短100回)が当たりの1/6を占めてた

先読みも保留変化も無し(当たりの場合、保留が追加されたタイミングで保留がたこ焼きに変化することはある)だけど
打っていて楽しかった
回転開始時の扇子(動きパターンが9種類あって、スーパー確定から当たり確定まで)や枠フラが熱かった
小窓茶屋(ノーマル演出)+スーパー確定演出で当たり確定とか、小窓時間変化+リーチで激熱とか
さりげない確定パターンや激熱パターンがあった

今ならc時短が使えるからスペックは再現できそうだけどな
とはいえ、弥次喜多3のような萌え台は勘弁な

あ、ヘソ戻し1個で作らないでね

387 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/25(金) 15:13:45.44 ID:qyt3Un+o0XMAS.net

スーパーボウルはnobさんもラッキーボウルで記事書いてて自分が指摘してタイトル変えたからなあ
変更前に記事読んだ人は勘違いしたまま記憶すり替えられたかも

294 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/25(水) 19:52:48.35 ID:kDTon/bDa.net

クイーンでVに乗ったあと後の玉に弾かれてパンクしたのを思い出したわ

225 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/08(日) 23:09:46.39 ID:4oWdH4lVF.net

>>224
あったんですね
勉強になります

81 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 22:17:31.12 ID:Yq/Ml+CTH.net

アース関係あるのかい?
まだ5発戻しの時代だし25回くらいは回るでしょ

232 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 12:26:03.60 ID:gNKdtf83M1111.net

店名で思い出したけどパチンコガンダムのコイン持ってるわ
あのアニメによく似たロゴが刻印されてる

363 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/18(金) 06:56:10.15 ID:N04seIZO0.net

初代スーパーコンビの皿の確率って今思うと寝かせがキツい台でも6分の1位だった様な?
クルーンで玉が回ってしまうとまず当たりに入らないがキツい台は頻繁に直撃(純3分の1)
してたんでバランス良かったんだと思う。
やっぱり名機だと改めて思う

333 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/09(水) 20:40:12.44 ID:XR7uSa110.net

久しぶりにモンロー打ちたい

408 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/31(木) 14:22:22.71 ID:6FkXyOCF0.net

アクダマンSP

184 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/28(水) 22:46:02.03 ID:/JUD2rJja.net

>>180
言われてみれば、確かにそうですよ。
エアプレーンよりも前だったはずです。
まだ飛鳥やモスラが残ってましたからね。
ああ、ガンマンもありました。
デジパチはブラボー10でしたね。

その八犬伝ですが、ちょっと特殊なタイプの羽根物だったですよね。
Vゾーンの位置とか。

89 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 09:28:51.91 ID:eeAwwUkvM.net

昔の玉打ち出しのストップボタンはなぜハンドル握ったままだと指がつりそうな位置にあったのか

226 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/09(月) 00:26:40.09 ID:f6Dbn6Ar0.net

奥村で最も印象に残ってるのはベーターだな。
別にそれほど打ち込んだ訳じゃないんだけど、名前がね・・・

>>218
個人的に最も打ち込んだ機種だな。ある時、セル版のデザインが
よーく見てみると実はパンドラ自体に使われてる部品を映した物
だという事に気付いてちょっと驚いたのも懐かしい思い出

286 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/24(火) 07:09:08.25 ID:NVbjsD720.net

この平和なスレで喧嘩なんてするやつは、両方NGだわ

161 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/23(金) 08:26:40.73 ID:6Epc53+ld.net

>>60
三洋の羽根物ピエロですか。大当たり中おもちゃのチャチャチャが流れ、腕が上下するちょっと気持ち悪い台でしたな。

174 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/25(日) 20:33:37.32 ID:vhDB9wk40.net

そういや羽根物で八犬伝っていうのもあったよね。
かの角川映画の影響を受けて登場したのかは定かじゃないけど。
そんな記憶の片隅で消えかけてるようなマイナー機種も多数掲載されてる
ようなら多少は割高でも買う価値はあるんだが、もう散々これまで紹介され
尽くした機種の羅列なら既にお腹いっぱいだわ

274 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 15:54:18.47 ID:IRs5tlu40.net

アレジンとエキサイトのせいで大学中退してしまった奴いたなあ。。

368 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/22(火) 23:06:45.88 ID:2hR4CD2Jr.net

>>365
コナミは高砂を買収してパチメーカーになったからね

83 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 22:21:05.67 ID:E27Ar5K+d.net

アース切ると飛びっぱなしになって止め打ちとかしないじゃん
だから釘開けないと地元の人がもたないんだろう
ちなみにドルフィンリングは等価ボーダーが20くらいだったはず

345 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 11:15:55.41 ID:8/8Djrcs0.net

>>342
むしろ撤退したから液晶画像製作の依頼はできるようになったと思うけどな
台の販売メーカーには液晶製作依頼ができないみたいな感じだし

2 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/09(金) 22:53:54.64 ID:Co2RKWI9M.net

ここって保守レスいるのかな

フィーバーフェスティバルIのアタッカー下ラッキーナンバー振り分け

3、5、6…5%
0…6%
1、2、7、8…10%
4…20%

関連まとめ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です